Thursday 31 October 2013

ブリュッセルで初めての経験

ダンナと一緒に、Brussels(ブリュッセル)に1泊旅行に行ってました〜。

といっても、ダンナは出張だったのですが。(笑)

今週は、ちょうど子どもたちもハーフタームなので、家族一緒に行こうと思えば一緒に行けたのですが・・・

ビリーのことなどちゃんと段取りをしなかったのと、長女もアルバイトが入っているのと・・・

実は、ちょうど10月31日っていうのが、ダンナと私が初めて出会った記念日だったので、2人で行くことになったのです。(笑)

出会ったのは今から24年前のマレーシア。

なんだかあっという間です。

ところで、今回のブリュッセルへの旅は、とんでもない幕開けでした。

というのも・・・

私たちが、ユーロスターでブリュッセルに到着してから、ブリュッセル地下鉄/メトロに乗り換え、目的地の駅で降りて、ホテルに向かって歩いているとき・・・

ダンナが、スリにあったことに気がついたのです〜!!

先週手に入れたばかりのiPhone5が、コートのポケットから盗まれていましたー!

それもブリュッセルに到着してから、まだ30分も経たないうち!

心当たりはあるのです。

混んでいたメトロの中で、男の人がちょっとぶつかったのですが、そうやってダンナの注意を引いている間に、他のスリの仲間がポケットからiPhone5を抜き取ったのでしょう。

ちょうど、イギリス人の老男性とおしゃべりしていたところだったし。

で、iPhoneがなくなったのに気がついてからすぐ、大きな通りでおもむろにiPadを取り出し、iPhoneの追跡をしてみたら、メトロの途中駅周辺にあることが判明。

そしてすぐに、盗まれたことをウェブサイトでプロバイダーに報告しました。

そんなことをしていると、自転車に乗った親切な男の子(というか若い男性)が、「道に迷ったの〜?」と声をかけてくれました。

そして、事の経緯をかいつまんで話すと、「Gare de Bruxelles-Midi(ブリュッセル南駅)の辺りは危ないからねー、早く警察に届けたほうがいいよ」とその辺に警察がいないか見てくれたのですが、ちょうどそのときは通り過ぎず。

「101に電話して報告したほうがいいよ、上手くいくといいね」と言って去って行きました。

その通りをウロウロしてもしょうがないので、そのままホテルへ直行。

ホテルでチェックインをするとともに、警察に電話してもらおうと思ったのですが、自分で直接行ったほうがいいと言われ、ホテルの近くの警察署(というか派出所?)を教えてもらい、とりあえず、荷物をホテルの部屋に入れてから、派出所へ向かいました。

そしたら、派出所では「交通警察に行かないとダメだから、北駅にある警察署に行け」と言われそのまま北駅へ。

北駅の中でやっと見つけた交通警察は、午後5時過ぎということでもう閉まっていました。

というかね、あのホテルの近くの派出所の人は、絶対あの時間ならもう閉まっている頃だと知っていたはず。

あ〜、それなのに、それなのに。

わざわざ北駅に行ったのに、ただの時間のムダでした。

その交通警察のドアに貼ってあった電話番号を書き留めて、あとでまた電話してみることにしました。

でも、警察の派出所にもまた寄って、「北駅のはもう閉まってたけど、何もできないのですか?」と聞いてみたら、事情聴取に警察官が来てくれる、ということになったので待った私たち。

が、待てども待てども、誰も来ない〜!

約30分待ったでしょうか。

もう、待ちくたびれたし・・・





昨夜は記念日のお祝いとして、予約してあった日本食店に行く時間が迫ってきているので、もう一旦ホテルに帰ることにしました。

そして、今日、ダンナがベルギー人の同僚に頼んで、交通警察の電話番号に連絡してみると、「直接ブリュッセル南駅の交通警察に行くように。そこは24時間やってるから」だと!

こういうのって、たらい回しっていうのよね。(怒)

結局、警察に届ける時間がなくなって、下町ロンドンに帰ってきました。

それにしても・・・

私もまだスリにあったことってないけど、ダンナも今回が人生で初めての経験。

ダンナは、今まで仕事でブリュッセルに何百回も行っているのに、こんなことってあるのですね。

まさか自分たちが被害者になるなんて、今だにキツネにつままれたような感じです。

ところで、iPhone5は指紋認証もあったのにも関わらず、たった31分後にはスリの犯人は携帯電話にアクセス出来たようです。

というのも、iPhoneの追跡で見てみると、「アクセスしようとしたので携帯電話内の情報をすべて消去しました」と報告があったのです。

これはやっぱりプロの仕業ですね〜。

たった31分でアクセス出来てしまうなんて。

怒るやら、感心するやら・・・。(溜)

みなさんも、くれぐれもスリには気をつけてくださいね〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 30 October 2013

Captain Phillips(キャプテン・フィリップス)

昨日、ダンナと映画「Captain Phillips(キャプテン・フィリップス)」を観てきました。

2009年のソマリア海域人質事件という事実に基づいた映画なので、なんとなく筋も結末もわかっているものの、手に汗握る映像の連続で、最後までず〜っと緊張していた感じです。

トム・ハンクスが、海賊に拉致されたマースク・アラバマ号というコンテナ船船長をが演じているのですが、やっぱり上手い。

フィリップス船長にも実際に会って、いろいろな話しを聞いていたということもあり、船長の仕事を淡々としているところの演技とか、ちゃんと様になっています。

この間、BBCの朝のニュースで、トム・ハンクスのインタヴューを見たのですが、ソマリア人の海賊(を演じる役者たち)がコンテナ船に乗ってくる撮影本番まで、彼らには会わなかったそうです。

だからなのか、緊迫感がよく出ている感じ。

フィリップス船長は、船員の救出と引き換えに数日間海賊の人質となったわけですが、海軍特殊部隊があんなふうに船長を救出したとは驚きでした。

でも海賊とはいっても、所詮は漁師だった若者たち。

そんな4人を相手に、海軍がスゴい勢いで取り囲むところなんか、なんとなく先進国が発展途上国の資源や労働力を使い捨てしているのと同じような雰囲気を感じてしまいました。

業界に詳しいダンナによると、この事件のあと、ソマリアの海賊たちが、復讐と称して何度かマースク・アラバマ号を襲ったそうですが、失敗に終わったらしい。

それに、この事件があってからは、コンテナ船でも民間武装ガードを乗船させたり、この辺の海域は各国の海軍などが多く配置されているらしいので、かなり海賊の被害は減っているようです。

が、ソマリア沖から、今度は西アフリカ沖に海賊行為が増えているそうです。

そして、この映画でも取り上げられている通り、ソマリアも含めた貧しくて政情が不安定なアフリカの国民の絶望的な実情も忘れてはいけないと思います。

それにしても・・・

フィリップス船長が自ら人質になった英断は、船長なら誰でもすることじゃないかとは思うけど、ほんと瞬時の判断が生死に繋がるってのはあるでしょうね。

コンテナ船のみんなが無事に救出されたのには、ホッとしました。

船長も1年ちょっと経ってから、仕事に復帰したそうです。

今頃、またどこかの海上でリーダーシップを発揮していることでしょう。

ちなみに、この海賊のリーダーだった人物はアメリカで服役中。

たしか、懲役30年とかだったと思うけど、釈放されたらソマリアに強制送還させられるのかな?

それとも、彼が夢見ていたように、アメリカで生活出来るのかしらん?




日本語訳がついた予告編も見つけました〜。






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 28 October 2013

森の中の嵐の痕

昨夜から今朝にかけて、イングランドで大きな嵐になるとの天気予報だったのですが・・・

やはり明け方は風と雨が強くて、屋根裏にある主寝室はうるさかった〜。(笑)
↓↓↓
「三匹の子豚」と屋根裏部屋

ニュースによると、今回の嵐で4人の犠牲があったそうです・・・犠牲者の方たちのご冥福をお祈りいたします。

さて・・・

我が家では、隣の家のフェンスが倒れていた以外、被害はありませんでした。

そして朝9時半頃、まだ風が止み終わらなかったのですが、いつもの森に散歩に行ってみました〜。

森に行く途中、大きな木の幹が割れて、倒れかけていました。



やっぱりスゴい風だったようです。

他にも道路沿いの木がなぎ倒されていたり・・・



凄まじい自然の破壊力です。

森の中でも、何ヵ所か、大きな枝が折れて落ちていました。

この大木から落ちてきたのは・・・



こんなに大きな枝。



きっと、バリバリバリ〜ッと、もの凄い音を立てて落ちてきたのでしょうね。

この大木からも・・・



枝というよりは、ほとんど木の幹のような枝が。



運悪く、この木の下にいたら、一巻の終わりだわ〜。

森の中にある自然歩道も、こんなことに。



歩道脇の大木の枝が折れて、そのまま歩道に倒れてしまっているのです。



そして、この間から、森の中のfly tipping(フライ・ティッピング)予防のために、新しくゲートが設けられていたのですが・・・



そのゲートの手前に、またゴミが捨ててありました。
↓↓↓
フライ・ティッピングが蔓延る下町

フライ・ティッピングって、粗大ゴミを正規のゴミ捨て場でないところに勝手に捨てていく、ということです。

これはパッと見た目、森の木の根っこかな、と思えますが・・・



実はどこからか、持ち込まれたゴミ。

木の根っこ部分の他に、コンクリートの塊や木材などが混ざっていました。

森の中だから、木の根っこぐらい捨ててもいいだろうと思ったのかもしれないけど、どんな帰化植物や病気があるかもしれないし、イギリスでも数少ない原生林のエッピング・フォレストに捨てたら危ないものです。

それにこんなものも。



庭のフェンス。

ここまで持ってくるくらいなら、地元のリサイクル場に持って行け〜っての!

本当に腹が立ちます。

こんな素敵な森に、ゴミを捨てにくる人の気がしれません。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Sunday 27 October 2013

校長先生からのメッセージ

長男のセカンダリー・スクール(中学校+)から、毎週発行されるニュースレターの他に、もう1枚プリントが。

それは、校長先生からのメッセージでした。

今年いっぱいで引退すると・・・

それも、「これから他にも挑戦したいことがあるので、今が辞め時」って。

なんだかスゴ〜く勝手!

切りよく2013年いっぱいで退職としたのでしょうが、なぜ学年末の来年7月まで待てないのでしょう。

校長先生は、2014年から新しい年とともに新しいキャリアが待っていてウキウキだろうけど、残される子どもたちはどうなの?

挑戦したいことがなんなのか知らないけれど、あと数ヶ月延ばせないのかしらん?

その挑戦したいことっていうのは、セカンダリー・スクールの学生よりも大切なこと?

この校長先生は、7年間このセカンダリー・スクールに勤めていて、下町ロンドンの公立校としてはいい方向へ軌道修正しつつあると思っていたので、ちょっと残念。

と、先生が途中で辞めるのは、今までにも何度もあったのでビックリもしませんけどね。
↓↓↓
師走・・・さようなら先生

でも、校長先生が交代すると、先生たちの教育方針と違うとか性格が合わないとかで、先生がバタバタ入れ替わったりことがあるのです。

だから、校長先生が退職すると聞いて、来年GCSE(General Certificate of Secondary Educationの略で全国統一テスト)を受ける長男の先生が入れ替わったりするとイヤだな、と思っているところです。

まぁ、新しい校長先生もいつから来るのかわからないけど、子どもたちを教師間の勢力争いの犠牲にしないで欲しいわ〜。

以前、長男がまだ小学校に通っていた頃、校長先生が途中で退職して、しばらく校長先生が決まらずに、他の小学校の校長先生が兼任していたこともあったのですが・・・

まさか、セカンダリー・スクールではそんなことにはなるまい?!




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Saturday 26 October 2013

No Sex Please, We're Japanese(セックスはいりません、私たちは日本人)

一昨日、BBCの番組「No Sex Please, We're Japanese(セックスはいりません、私たちは日本人)」を観ました。

よくこういう番組でありがちな、日本人の奇妙なセックス産業のことかな…と思ったら、もっとまともな、日本が直面している少子高齢化社会のことでした。

もちろん期待を裏切らずに、任天堂DSのゲーム・ラブプラスの中の女の子と、現実のように恋愛している、精神年齢の幼い可哀想な中年おじさんたちも登場してましたけどね。(笑)

その中の1人はどうも結婚しているようですが、奥さん、この番組観たらビックリだろうな〜。(溜)

さて、番組の中で取り上げられたのが、北海道の夕張。

昔、炭坑で栄えた町は、もう若い人や子どもの姿もなくひっそりしていました。

遊園地や学校も閉鎖になって、ゴーストタウンのようになっています。

東京でも子どもの数が減り、出産年齢が上がっている、という産婦人科の看護婦さんの現場のお話し。

と、ここまでは、イギリスでも似たような傾向があると思います。

昔まで炭坑で栄えていた地方都市では、学校が閉鎖にならないまでも、やっぱり若い人たちが職を求めて都会に出て行くし、都会で働いている女性の出産年齢もどんどん上がるという構図。

でも、イギリスと日本が大きく違うのは移民。

イギリスには、EU(欧州連合)はもちろん、いろいろな国からの移民がいます。

イギリス人だけでなく、イギリスに住む移民も出産しているので、それほど少子化社会とは感じられませんからね。

それに、イギリスでは婚外子の割合もスゴく多いし。

番組の中で言っていたのは、イギリスでは人口の8人に1人が海外出身だけど、日本では60人に1人だそう。

だから、移民を増やせば少子化の問題は解決するのでは、と番組のプレゼンターが言っていたけど、それはまた違うと思うのよね。

日本は人口自体は多いのだし、もっと移民を増やして労働力を増やすよりも、すでにある労働力、女性や若い人が働きやすい環境にするほうがいいような気がするけど。

というのも、この間発表になった、「The Global Gender Gap Report 2013(国際男女格差レポート 2013年)」。

これからもわかるように、日本はまだまだ男女格差が大きい社会。


(地図の上にマウスを置いて動かすと、見たい国へと動きます)

日本は、先進国の中でもかなり遅れをとっていて105位!

日本社会はなんだかんだ言っても、子育ては女性が担っている社会であるから、女性の出産年齢が上がるのは当然だものね〜。

それに、出産後に社会復帰しにくいし。

そして番組の中で、高齢のチアリーダーが登場して元気に踊っていたり、ペットに大金をかけたり、と楽しい雰囲気もあるのですが・・・

その陰で、再犯を繰り返して刑務所で過ごす高齢の老人たちもいました。

刑務所の中の廊下には、高齢者用の手すりなども設置してあったり、食事も老人の受刑者に合わせたものになっていたり。

なんだか、日本の格差は、男女だけでなく貧富の差にも広がっているような気がしました。

少子高齢化社会の日本の行方を、他の国も注目してみているようです。



追記:

上のビデオが観れなくなってしまったようなので、こちらを追加しておきます。






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 24 October 2013

小学校の英語授業について

日本経済新聞のネット版で、こんな記事を読みました。
↓↓↓
小学英語授業、3年生からに前倒し 文科省検討
5年生から正式教科に


なんでも、「早い時期から基礎的な英語力を身につけさせ、世界で活躍する人材を育成するのが狙い」らしいです。

でもね〜。

英語力をつけたから国際人になれる、というのは違うと思うのです。

まぁ、適当に英語でコミュニケーションがとれる、っていう程度なら別だけど。

私が思うに・・・

まず大切なのは、母国語で自分の意見をしっかり持つ、そしてそれを相手に伝えることが出来ることだと思うのです。

だって、英語がちょっとわかったところで、何も意見がなかったら、発言する内容がないわけだしね。

例えば・・・

私がアメリカの大学在学中、専攻する学科の関係から、Public Speaking(演説・弁論術)のクラスが必須科目でした。

クラスの生徒はほぼ100%アメリカ人(専攻はみんな別々)。

日本語だったら特に問題はないものの、やっぱり英語なのでちょっと不安だったのです。

が、クラスの中で、私よりもしどろもどろになるアメリカ人の学生もいたのです。

そのとき、英語を上手く操ることよりも、自分の言いたいことをしっかりと持つ、ということのほうが大切であることを学びました。

それは、ヨーロッパにいてもアジアにいても、同じことだと思うのです。

まず自分を知り、自分の意見をしっかり持つ。

それが国際人の基礎に繋がることだと思います。

英語の早期学習よりも必要なのは、もっと国語(日本語)を充実させて、しっかりと自分で考えることの出来る学習をすること。

言われたことをやるのではなく、自発性を育てる教育を学校で行うこと、ではないかな〜。

英語の授業よりも、ディベート/討論のような授業のほうが意義があるような気がします。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 23 October 2013

証拠をつかんだ〜♪

一昨日の昼間のこと。

キッチンの蛇口の栓をひねったら、水がチョロチョロしか出ないのでビックリした私。

朝のシャワーを浴びたときは、ぜんぜん平気だったのに・・・。

それに、都合の悪いことに、ちょうど洗濯機を回していたので、リンスのときに水が入らないらしく「ピーピー」とアラームが鳴る始末です。

しばらく、家の中をチェックしてから外に出てみたら・・・

やっぱりこんなことになっていました〜。



うちから数軒先の家の前の歩道で、水が溢れていました。

たぶん何か他の工事中に、水道管を壊してしまった?

こちらではたまにあることなので驚きませんでしたが、いつ復旧するのかとか、水道が使えなくてすみませんとか、そういう類いのお知らせはもちろんなし。

なので、オンラインで水道会社の連絡先を見つけて、いつ頃復旧出来るのか聞くために電話してみたら、水道会社でも他のエリアからも苦情が入っていたらしいのですが、この件に関してはまだ知らずにいました。

まぁ小1時間もしたら、水道が復旧したのでよかったけれど、各階の蛇口からは、空気が入ってスゴい勢いで水が飛び出してきました。

そして昨夜。

庭に置いてあるプラスチック製の植木鉢を、以前から水瓶のようにして使っているのですが・・・

ここ何ヶ月か、ときどき水瓶の中の水が異様に減っていたり、中に置いてある石が芝生にバラまかれていたりしていたのです。

ある程度、犯人の目星はついていたものの、ハッキリと証拠はないまま。

が、ダンナが証拠をつかみました。(笑)



やっぱりキツネの仕業〜!

うちの庭にいるニワトリのデイジーを狙っているだけでなく、水飲みにも来ているようです。

番犬のはずのビリーは、まったく役に立たず。(笑)






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Tuesday 22 October 2013

汚染物質で海鳥に被害…の続き

以前、ブログに記事にもしたことのある、海鳥の怪死事件。
↓↓↓
汚染物質で海鳥に被害

イギリス南西部で、18種類にも上る4千羽以上の海鳥が、polyisobutylene(PIB/ポリイソブチレンまたはポリイソブテン)に塗れて死んでしまった、という海水汚染のことです。

チューイングガム、粘着材、ゴム添加剤用途や燃料添加物などに使用されているというポリイソブチレン。

その汚染原因とされる、ポリイソブチレンを運搬したタンカー/船舶が、荷を降ろしたあとに、タンカー内を洗って海に放出することが禁止になるそうです。
↓↓↓
Chemical responsible for thousands of seabird deaths is banned
何千羽もの海鳥の死因になった化学物質が禁止に(ガーディアン紙)

International Maritime Organisation(IMO/国際海事機関)が、来年からタンカー内を洗って高粘性ポリイソブチレンを海に放出することを禁止する、という内容で海事法を改めるそう。

タンカーは、湾内でタンカー内を洗浄して、残留物を処理する義務となるとか。

イギリスの野生動物を保護するチャリティー団体などが、懸命にキャンペーンしてくれたおかげですね。

これで、かなり海鳥への被害は減りそうで、ちょっと安心です。

が、他にもまだいろいろなものが海に垂れ流しになっているような気がするわ〜。

ところで、国際海事機関の本部はロンドンにあるのですが・・・

現在、その組織のトップである事務局長が日本人であるのをご存知ですか?

関水康司氏という方なのですが、ダンナの仕事関係で、私1度お会いしているのです。

偉い日本人の方とのおしゃべりで、慣れない敬語などを話すことになり、初っ端から大失敗。

「いつもダンナがお世話になっています!」なんて言ってしまい。(爆)

言った直後に、「ダンナ」じゃなくて「主人とか夫」って言うべきだったわ〜、と思ったときには時すでに遅し。

あれでダンナの株も下がってしまったかも?(笑)




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 21 October 2013

食品のムダ

胃癌初期の手術を終えた実家の母が、無事に退院してきたそうで安心しました。
↓↓↓
よりによって台風の日に…。

あとは、自宅で養生してもらうだけです〜。

胃の中を切ったので、退院したら、すぐにマヌカ・ハニーをぬるま湯で薄めて飲むように言っていたのですが、ちゃんと飲んでいるそうです。

マヌカ・パワーで、傷口も早く治るに違いない!
↓↓↓
ニキビにもマヌカ・ハニーを塗ってみた〜。

さて・・・

イギリスの大手スーパーマーケット、Tesco(テスコ)が発表したところによると・・・
↓↓↓
Food waste: Tesco reveals most bagged salad and half its bread is thrown out
食品のムダ:ほとんどの袋詰めサラダ、パンの半分は破棄されているとテスコが明かす(ガーディアン紙)

なんと、お店で売っている袋詰めサラダの68%が、売れ残って破棄されているそう!

袋詰めサラダというのは、一応洗浄済みで「ready to eat」として売っている、すぐに袋から出して食べられるというサラダのことです。

(といっても、ちゃんと洗浄したほうがいいですよ・・・理由はこちらからどうぞ。)

それに、スーパーマーケットだけではなくて、お店から自宅に買って帰ったうちの35%も捨てられている、という統計もあるそう。

テスコでこういう統計があるなら、他のスーパーマーケットでも似たり寄ったりだろうね。

私もよく写真下のようなロケット(ルッコラ)や、ウォータークレス(クレソン)の袋詰めサラダを買いますが、捨てるなんてもったいな〜い!



で、テスコでは、食品破棄のムダを防ぐ対策として、大きな袋詰めサラダの特売(1袋買ったらもう1袋は無料とか)を止めて、小さいサイズのサラダと他のものを組み合わせる特売に切り替えることにしたそうです。

それにサラダだけではなくて、リンゴの40%、ベーカーリー(パン)の半分、ブドウの25%、バナナの5分の1も破棄されているそう。

そのムダを削減する対策として、果物や野菜の「display until(陳列期限)」は廃止にしたり、店内ベーカリーのパンの陳列ケースを小さめにして、在庫管理の見直しをするとか。

そんなことに今頃気がつくなんてね〜。

それほどムダがあるなら、ホームレスとかフード・バンクとかのチャリティーに寄付したりすればいいのに。

それに、果物や野菜を作っている農家だって、せっかく頑張って作ったものが捨てられているなんて知ったらショックでしょう。

食べ物がムダにならないように、消費者としても賢いショッピングをしないとね。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Saturday 19 October 2013

不慮のマスコット・キャラクターと福島原発

昨夜観てた、BBCの「Have I Got News for You(ハヴ・アイ・ゴット・ニューズ・フォー・ユー)」

時事ニュースを元にしたコミカルなクイズ番組ですが、そのクイズの中で取り上げられたのが、大阪にある福島工業株式会社のマスコット、フクッピー。
↓↓↓
コーポレートキャラクター「フクッピー」誕生



福島工業株式会社は、業務用冷凍冷蔵庫や冷凍冷蔵ショーケースなどの製造・販売・メンテナンスをしている会社。

このキャラクターは今年の4月に誕生し、社名の福島の「Fuku」としあわせ創造企業ということで「Happy」を一緒にした名前だそうで、「Fukuppy」と名付けられたのですが・・・

思わぬ海外からの反響に、英語表示から「フクッピー」とカタカナにしたようですね。

大きく誤解を生んだ原因は、やっぱり「フクシマ」という社名でしょう。

東日本大震災以来、海外でも「フクシマ」と言えば原子力発電所の大事故という発想ですから。

それに、このクイズ番組の中で、「フクッピー」と発音せずに、英語の綴りから「ファカッピー」って言ってたのですよね〜。

ちょっと微妙・・・ほら、英語だと、Fu○kみたいに聞こえちゃいます。

このフクッピーについては、ちゃんと誤解を解くようにガーディアン紙で報道されていました。
↓↓↓
Meet Fukuppy, the inadvertent Fukushima mascot
不慮のフクシマ・マスコット、フクッピー(ガーディアン紙)

そういえば、そのガーディアン紙には、最近こんな記事もありました。
↓↓↓
Plummeting morale at Fukushima Daiichi as nuclear cleanup takes its toll
汚染浄化で作業員の士気が低下する福島第1

次々と発覚する汚染水漏れ問題だけでなく、福島第1で働く作業員の方たちの士気がどんどん低下している、というもの。

というのも、原発事故発生以来、東電の社員や協力企業といわれる下請けの作業員が現場で作業をしていますが・・・

ストレスから多くの作業員の人たちがアルコールに頼ったり、作業員同士の間でもあまりコミュニケーションはないらしく、新しく来た作業員は仕事の内容がよくわからないままとか。

内部被曝線量が安全レベル以上になって現場を去ることになった作業員には、ちゃんと東電が将来健康に何か問題が出た場合に補償してくれるのかもわからないままで、常に不安を抱えているそうです。

心的外傷後ストレス障害の症状があっても、治療もなければサポート・システムもないらしいし。

対応拠点であるJヴィレッジのプレハブ施設などで寝泊まりする作業員の方たちは、昨年まで夜は外にある数百メートル離れたトイレに行かないといけなかったそうです。

今年になって、やっと個人のトイレが設置されたそうですが。

こういう待遇では、現場の士気が下がるのも無理ないですよね。

ただ、作業員の士気を高めるために、設備を充実していくことも大切だけど、福島原発の事故によって避難している方たち(自主避難も含め)への損害賠償を早くしてあげて欲しいですね。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 17 October 2013

ストライキで休校

昨日は、実家の母の胃癌の手術でした〜。
↓↓↓
よりによって台風の日に…。

台風26号でちょっと心配でしたが、手術も無事に終わったそうで安心しました。

あとは回復するだけです!

さて・・・

今日は、子どもたちが家にいます。

長女の通学している6th Form College(シックス・フォーム・カレッジ/2年間の高校のような学校)も、長男の通学するセカンダリー・スクール(中学校+)が両方とも休校。

というのも、先生のストライキだから。

Teachers' strike: Thousands of schools shut across England(BBC)
Thousands of schools affected as teachers strike over pay and conditions(ガーディアン紙)

今までも、何度か先生のストライキがあったので驚きませんが、初めて聞いたときはビックリしました。
↓↓↓
先生もストライキ!
ストライキ…でも開校!
ストライキとヴィンテージ

教師の労働組合によると、今回のストライキの原因は、給料、年金、そして労働条件に関して。

クラスルームの中での先生のパフォーマンスを反映した給料制に反対しているらしいですが、私は本当にきちんと実現出来るならいいことだと思うな。

だって、長女や長男の学校の先生の中には、まったくやる気のなさそうな先生もいるんですよね。

そういう先生が、ただ単に勤務年数が長いだけで、いい給料をもらうのは間違っていると思うのです。

ただ、そのパフォーマンスを判断する方法ってのはどうするのかが問題ですが。

生徒からの評価も大切だし、校長先生がどこまで各教師のパフォーマンスを見抜けるか、ということになるなら、先生が校長先生にごま摺ってご機嫌とっても、それに左右されないことが基本条件になりますよね。

また年金に関しては、労働年数が延びて年金に払い込むのが長引いても、引退してからもらえる年金が少なくなるそう。

でもそれって、普通の企業に勤めていても同じじゃないかしらん?

そして、労働条件に関しては、学校の休暇や時間の見直しで、学校での勤務時間が長くなるということへの不満です。

でもねー、日本の先生みたいに部活の担当したりするわけでもないし、ハーフターム休暇もあるし、ちょっとくらい長くなっても大したことないと思うけど。

だいたい、ハーフターム休暇なんて必要ないと思うわ〜。

それに、先生のトレーニング・デイっていうのも納得いかないし。

トレーニングするのはいいけど、なんで休校にしないといけないのか?

トレーニングするなら、ハーフターム休暇中とか、他の休暇中にしたり、先生が交代でトレーニングに行けばいいのではないかと思うのだけど。

たしかに、教師の仕事は難しいし、子どもたちを預かるというのは大事な仕事なので、給料を高くしていい人材を集めるのは大事だと思います。

ただ、頭がいいから先生に向いているかと言えばそれは違うし、本当に子どもが好きで、教師の仕事に生き甲斐を感じる人たちだけに、教師になって欲しいな〜。

さて、ストライキですが、政府と合意がない場合、もう1度クリスマス前に行われるようです。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Tuesday 15 October 2013

よりによって台風の日に…。

今日、実家の母と電話でおしゃべりしていたら・・・

ちょうど今、関東地方に台風26号が接近しているとか。

電話を切ってからネットでニュースを見ていたら、過去10年で最大級の勢力の台風だそうですね。

多くの学校が休校を決めたり、東京スカイツリーも営業中止になったり、飛行機や鉄道の便も大幅に乱れると予想されているとか。

ひえ〜。

ただでさえ心配ですが、もっと心配なのは実家の母。

というのも、明日、台風26号が上陸するかもしれないと言われている日は、母の胃癌の手術なのです〜。(大汗)
↓↓↓
胃癌だけどラッキーかも?

胃癌の初期なので、内視鏡手術だけで済むのはいいのですが・・・

ちゃんと病院までたどり着けるか(弟が車で送りますが)、手術を担当する先生やスタッフはちゃんと病院に来れるのか、とちょっぴり不安。

台風がちょっとそれて進んでくれますように、ちょっとでも威力が弱くなりますように。

無事に手術が終わりますように〜!




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 14 October 2013

漬け物入り?…の美味しいジュース

先月、お気に入りのザクロやミックス野菜のジュースを、いつものウェブサイトから注文しました。
↓↓↓
美味しいザクロのジュース
美味しいオーガニックの野菜ジュース

が、配達の日に、1日中家で待っていたのに荷物が届かないのです。

その夜、配達会社のサイトを確認してみたら・・・

「there was no one to receive the goods at the delivery point so a card was left」
(配達しましたが、誰も受取人がいなかったので、不在カードを残しました)だと!!

で、すぐに配達会社と注文したお店にメールを出して、様子をみることにしました。

翌日、配達会社からは連絡がないので、ウェブサイトを見て電話をしてみると・・・

なんと、私の荷物は姿を消してしまったと!!(怒)

というのも、どうもその日、その配達会社(イギリスでは大手)でストライキがあったらしく、荷物はそのままどこかへ置き去りされたか、ストライキしている運転手が持っていってしまったようです。

その旨を、注文したお店に伝えると、お店でも配達会社から確認を取ったらしく、もう1度私の荷物を送ってくれることになりました(もちろん追加料金なしで)。

が、注文したもののうち、私のお気に入りの美味しいオーガニックの野菜ジュースが、ちょうど品切れになってしまったと〜。

それで、代わりに注文したのがこれ。



いつも飲んでいる美味しいザクロのオーガニック・ジュースと同じBiona(バイオナ)の野菜ジュースです。

もちろん100%ジュースで、原材料はオーガニックの野菜ジュース(トマト、ニンジン、ビートルート、キュウリ、セロリ、、ザワークラウト、オニオン)と、味付けとして塩、レモンジュース、スパイスエキス、ディルのジュースが入っています。

でも、この中でも気になったのが、ザワークラウトのジュース。(笑)

ザワークラウトのジュースって初めて聞いたけど、キャベツの漬け物のジュースってことですよね?

漬け物をジュースにするっていうのは、目からウロコの発想だわ〜。

たしかに、ザワークラウトって発酵食品だし、体にはよさそうですね。

ちなみに、味は美味しい野菜ジュースで、まったく漬け物っぽくありません。(笑)




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Saturday 12 October 2013

森の中にキノコや変な木

久し振りに、いつもの森へダンナとビリーの散歩に行きました〜。



森へ入ると・・・

たくさんのドングリ!



もう、すっかり秋ですね。

森の奥へ入っていくと・・・



たくさんのキノコも生えていました。

これは、たぶんCommon Puffballs(ホコリタケ)。



このくらいの(↑)、まだフレッシュなものなら、食用みたいですが・・・



こういうふうに(↓)、胞子が出た状態になってしまうと、もうマズくて食べられないらしいです。(笑)



でもキノコの乱獲が行われたようで、エッピング・フォレストではライセンス制度も停止中で、この数年はキノコ狩りが全面的に禁止なのです。

キノコだけでなくて、crab apple(クラブ・アップル/野生リンゴ)もたくさん落ちていました。



クラブ・アップルは、ジャムやゼリーにして食べるらしいですが、まだ作ったことなし〜。

森の中では、ジョギングしている人たち、乗馬やマウンテンバイクを楽しんでいる人たちや、私たちと同じように犬の散歩に来ている人たちなどとすれ違いましたが、奥のほうへ行くと、ほんとに静かでとても神秘的な感じです。



でも、森の中にも、こんなものがあるのです。



上手く木に化けていますが、実は携帯電話の電波塔。

もっとこの森に合った木のタイプにすればいいのに、なんか杉みたいだから、すぐにバレちゃう。(笑)

他の擬装タイプはないのかな?

エッピング・フォレストだったら、私たちのお気に入りの大きなオークの大木や、ブナ、シデ、カバノキとかに変装したほうがピッタリです。






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Friday 11 October 2013

Food Inc(フード・インク)

アメリカの食品産業に潜む問題点を浮き彫りにした、フード・ドキュメンタリー映画「Food Inc(フード・インク)」を観ました。

以前、アメリカに住んでいたときから、少しずつアメリカの食品産業には疑問を持っていたのですが・・・

ほんと、この映像にはビックリです。

大きくするのが目的で太り過ぎて立てなくなってしまったニワトリ、
安いハンバーガーを作るために集約酪農法で飼育された牛、
広大な農場に散布される農薬、
遺伝子組み換え問題や、モンサントのブラックリストに入ってしまった農家が大企業を相手に戦う姿、

などアメリカだけでなく、これからの日本やイギリス(ヨーロッパ)の、安全な食品を守る未来への指針が見えてきます。

ファストフードの代償は、人の健康と幸福。

便利さと引き換えに、食の本質を失いつつあると思うのです。

消費者として、スーパーマーケットやお店で買い物するときは、投票する気持ちを失わずにいたいものです。

ちょっと長いですが、ぜひ観てください〜。



残念ながら、日本語字幕は見つかりませんでしたが、予告編がありました〜。
food inc(フード・インク)








魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Thursday 10 October 2013

「Dead Scared(死ぬほど怯えて)」

夜、寝る前にベッドに入ってから、必ず本を読むようになった私。
↓↓↓
寝る前の読書の習慣
話題の官能小説「Fifty Shades of Grey」を読んでみた
最近読んでいる本、これから読む本
「Before I Go To Sleep(わたしが眠りにつく前に)」
「Call The Midwife(コール・ザ・ミッドワイフ/助産婦を呼んで)」

最近読み終わったのは、「Dead Scared(デッド・スケアード/死ぬほど怯えて)」S J Bolton(S J ボルトン著)



なんか、同じ題名で変なホラー映画もあるようですが、それとは無関係です。(笑)

でも、こんなビデオの予告編を見つけました。



本の宣伝用でしょうね、ドラマや映画化はされていないはずだから。

それに、まだ邦訳もないようですね。

さて、肝心の本の内容ですが・・・

若い女性刑事、DC Lacey Flint(レイシー・フリント)がケンブリッジ大学で潜入捜査をして、大学内で起こる自殺事件の真相を探るというものです。

女子学生の自殺がほとんどなのですが、その死に方も普通でないものばかり。

レイシーと上司のMark Joesbury(マーク・ジョーズベリー)警部補との間に過去に関係があったこととか、ちょこっと潜入してから恋愛関係とかも出てくるのですが・・・

ほとんどはレイシー(潜入してからはローラ・ファローという名前)が、唯一大学内でレイシーの正体を知っている精神科医Evi Oliver(イヴィ・オリヴァー)と協力して、少しずつ謎を解明していきます。

レイシー、マークやイヴィと、話しの進行する主人公が章によって違うので、それが読みにくいという人もいるかもしれませんが、とにかく各章が3〜5ページと短いので、夜寝る前にちょこっと読むにはピッタリ。(笑)

すぐに眠くなったら1章だけにしたり、目が冴えていたらもっと読んでみたりと、区切りよく読み進められます。

始めのほうは、背景を説明したりなのであんまりドキドキしませんが、だんだん引き込まれて、後半のほうは、マークが自動車事故で瀕死状態になったり、レイシーが危機一髪になるので、ちょっと目が冴えてしまう危険性があります。(笑)

事件の真相は・・・なんとな〜く先も読めるし、たしかにこういうのってあり得るかもしれない、って感じ?

真相を突き止めてからが、なんか呆気ない終わり方なので、物足りない感もありますが、もしかしたらこの続編があるのかもしれません。

犯人が複数なのも、もちろん舞台設定が大掛かりで必要不可欠なのだけど、複数犯で今までバレなかった、というのも信じ難い気もしました。

あと、もう少しケンブリッジの町の魅力を盛り込んで欲しかったですね。

さて、次の本ですが・・・

以前から読みたいと思っていた、「Brick Lane(ブリック・レーン)」Monica Ali(モニカ・アリ著)。

ダンナが途中まで読んで、そのまま置きっ放しになっていたものです。(笑)

で、以前、映画も観たいと思いつつまだなので、まずは原作を読んでみることにします〜。






魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Wednesday 9 October 2013

アムリターラでのお買い物

2年前の夏休みに、日本に行ったときに買ったもので気に入ったものがあったので・・・
↓↓↓
オーガニックのサンスクリーン兼美容液
おはよう水素とピクノジェノール

今年の夏も、日本滞在中に、表参道にあるアムリターラハウスに行ってきました〜。

(ちなみに、アムリターラハウスはアムリターラの直営店)

で、今回もアムリターラハウスで購入したのは、オーガニックのサンスクリーン兼美容液であるベリーズ・ビューティー・サンスクリーン



2年前よりも、クセのない香りになってるし、のびもいい感じがします。

ベリーズ・ビューティー・サンスクリーンには、酸化チタン、酸化亜鉛、紫外線吸収剤がまったく配合されていないので、美容液としても利用できるそうですが・・・

私は、夜はもっぱらローズヒップ・オイルを使っているので、ベリーズ・ビューティー・サンスクリーンを使うのは朝のお手入れのとき。
↓↓↓
ローズヒップ・オイルでアンチエイジング

お手入れっていうと、大げさに聞こえますが、私の場合、ただ洗顔して、化粧水+クリーム(サンスクリーン)かオイル、ってだけですが。(爆)

そして、ベリーズ・ビューティー・サンスクリーンの他にも、ピュア トリートメント リップグロスも買ってきました。

というのも、これって、コチニール(虫の色素)や酸化チタンを含まない、植物性原料とハチミツだけでつくったグロスだから。

きれいなピンク色なのですが、それはむらさき草の根である紫根の色素なのだそうです。

ほんと、これなら食べ物と一緒に食べても体にいい感じ〜。(笑)

そして、今回はアムリターラハウスで、「おはよう水素」の代わりに、美的水素を購入。



美的水素も、中身は「おはよう水素」と同じく、及川胤昭博士が開発した沖縄県産天然サンゴカルシウム100%から出来ているイオン結合性水素化物です。

アムリターラのウェブサイトで、この美的水素を使った水道水の酸化還元電位の実験が紹介されているのですが・・・

プラス427mVの水道水が、美的水素を入れたあとどんどん下がってマイナス290mVまでなり、12時間経ってもマイナス270mVのままだったそう。

スゴい還元力!

でも、「おはよう水素」と同様「美的水素」もちょっと値段が高いので、今回は毎日飲んでいるわけでもなくてたまに飲む程度ですが。(笑)

アムリターラ、ロンドンにも欲しいな〜。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Monday 7 October 2013

How I Live Now(今私はこうして生きている)

昨日、長女と一緒に映画を観に行きました。

観に行ったのは、「How I Live Now(今私はこうして生きている)」。



この作品は、原作Meg Rosoff(メグ・ロゾフ)氏によるもので、思春期と第3次世界大戦(というかテロ攻撃?)が題材になってます。

原作の邦題は「わたしは生きていける」となっているみたいだけど、それだとなんとなくニュアンスが変わってしまうと思うな。

私も長女も原作は読んだことがなかったのですが、長女のお友達のIちゃんが読んだことがあるらしく、とてもいい作品だったということを聞いていました。

あらすじは、ちょっと映画と原作では主人公や他の登場人物の年齢設定が違うのだけど・・・

映画では、ニューヨークに住む17歳の女の子エリザベス(でも彼女はその名前が嫌いでデイジーという名前を使う)が、イギリスに住む3人の従弟たちの家に遊びに来るところから始まります。

このデイジーを演じたのは「The Lovely Bones(ラブリー・ボーン)」の主人公スージーを演じた、Saoirse Ronan(シアーシャ・ローナン)だったのですが、ほんといい女優さんですよね〜。

ちょっと精神的に不安定なデイジーは、幼いころに母親を亡くし父親と暮らしていたのですが、父親の再婚相手とうまくいかずに、しばらくの間イギリスの叔母さんの家に預けられることになった、という背景。

叔母さんの家は、ロンドンから何時間もかかる郊外にあって、農家のようにいろいろな動物がいるのですが、叔母さんは外交関係の仕事をしていて、農家をしているわけでもないので、ただ単に動物を飼っているのかな?

叔母さんが出張中に、ロンドンに核爆弾が落ちて、突如混乱の中、戦争が始まってしまいます(戦争相手もよくわからない状態)。

従弟たち(+近所の男の子)との共同生活を強いられるようになるのですが、初めは頑なだったデイジーも少しずつ心を開いていきます。

しばらくして、非常時だということで、アメリカ大使館の人が来て、デイジーがアメリカに帰るための航空券を置いていくのですが、デイジーはイギリスに残る決心をします。

というのも、デイジーは一番上の従弟のエドモンド(エディ)と恋に落ちてしまったから。

で、原作ではデイジーは15歳らしいですが、映画ではエディと恋をして結ばれる場面があるので、子ども保護とかの観点からちょっと年上の設定にしたのかな?

エディも、原作では14歳らしいけど、映画では16歳になってたからね〜。

とにかく・・・

ある日、軍隊が来て、男の子のグループと女の子のグループと分けられて、別々のところに移動させられてしまいます。

そのとき、エディはデイジーに、絶対にまたここ(エディたちの家)で再会することを約束するのです。

そのあとは、デイジーと従妹のパイパーのサバイバル。

途中、いろいろなことがあって、やっと家にたどり着くのですが・・・

と全部ネタバレしてしまうと面白くないでしょうから、ここで止めておきます。

が、世界第3世界大戦というか、こういったテロ攻撃はあり得ることだよな、思いました。

だって、人類というか人間って、ほんとに過去の出来事から何も学ばず、いつもどこかで戦争、テロや内戦が絶えないし。

この作品、ティーンの揺れる心だけでなく、人間の愚かさや戦争の醜さもよく表現した作品です。




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。

Sunday 6 October 2013

Arctic 30(北極の30人)

昨日、長女が、グリーンピースが呼びかけた、ロシア大使館前で行われたArctic 30のデモに行ってきました。
↓↓↓
Thousands join global day of support for Arctic 30



これは、ロシア連邦捜査委員会が、北極圏のペチョラ海における油田開発への抗議活動を行った国際環境保護団体グリーンピースの活動家ら30人を「海賊行為」で起訴したことに対しての抗議デモです。

逮捕された30人のうち、6人がイギリス人。

詳しくは、こちらからどうぞ。
↓↓↓
『北極を保護区に』 キャンペーン



長女がこういうデモに、自ら考えて参加するのは初めて。

ダンナも私も、間違ったことに対して抗議する行動に出たことを、とっても誇りに思いました〜。

で、長女が帰宅してから、一緒にニュースを見ていたら、ちょうどこのデモのことが放送されたのですが・・・

そこには、俳優のジュード・ロウ氏や、ブラーのデイモン・アルバーン氏、ファッション・デザイナーのヴィヴィアン・ウェストウッド氏も来ていたようです。

長女とは反対側の歩道にいたようで、たぶん遠くからだと、ただのおじさんたちや変なおばさんにしか見えなかったのでしょうね。(笑)

Jude Law joins protest over Greenpeace piracy charges(BBC)
Stars join global Greenpeace vigils for Arctic 30(タイムズ紙)
Worldwide vigils for Greenpeace activists held by Russian authorities(ガーディアン紙)




魔法の言葉を今日も呟きましょう!

「福島原発が沈静化しました。

被災地も少しずつ復興し始め、被災者の方々にも笑顔が戻ってきました。

東北地方の海がまたきれいになりました。

港町にも活気が戻ってきました。

ありがとうございます、そして感謝します。」



英国公認日本語ガイド協会のチャリティー・ウォーク
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
復興市場



最後まで読んでいただいて、どうもありがとうございました♪

日本ブログ村と人気blogランキングに参加させていただいています。
今日もどちらか、または両方クリックをお願いします!
貴重な1票をお待ちしています~♪

↓              ↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村  人気blogランキングへ

楽天トラベル

話題のグルメが送料無料も!お買い物なら楽天市場

答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。